fc2ブログ
topimage

ホールみたい! - 2022.10.29 Sat

2ヶ月ピアノをお預かりして修理を施しようやく仕上がって納品できました。
防音室も含め全部をリフォームします!とおっしゃって進めていきました。
工房での響きと、防音室での響きはかなり違うため、工房での作業は防音室を想定した音作りでした。
YAMAHA特有の高次倍音の大きさ、硬質な共鳴などが気になりこれらを抑えた音作り。

歴代の調律師さんの仕事 - 2022.08.31 Wed

先日からオーバーホールでお預かりしているピアノは進学、転勤と共に転々と移動されて来たピアノです。
そして、なんと調律カードを見るといろんな所を転々とされているのにその土地での調律師さんをみんな知っていました。
この場所ではこの方、ここではこの方か、と顔まで思い浮かぶほどの事でした。



今は作業の工程を写真で撮ってご依頼者とLINEで繋がって写真を見ていただくなど、こちらの動きをリアルタイムでお伝えすることができます。

一目惚れ - 2022.07.06 Wed

YAMAHA レーモンドモデルのアップライトの修理を終えて、先日のコンサートでお披露目を終えた後、すぐに決めていただけた方がいました。
その方は、工房でのレッスンのためよく出入りされていて、外装のフォルム、佇まいに一目惚れしたそうです。
そして、修理過程を横目で見ながら通り過ぎていって仕上がりを待って下さっていたようなのです。
そして音を聴いて、やっぱりこれ!という事で決めていただきました。

オーバーホールのYAMAHA納品 - 2022.03.11 Fri

フルコースのオーバーホールを施したグランドピアノを納品してきました。



1月後半にお預かりして1ヶ月半かかって修理しました。
ピアノを納める部屋は全く新しく防音室仕様にして灯りも、音響にも工夫を凝らしておられ、素敵な空間になりました。

修理終わりました - 2022.01.28 Fri

昨年末から作業をしていたグランドピアノのオーバーホールが終わり納品させていただきました。
ピアノは消耗する部分があります。
そこは年数と共に劣化もあり、心地良いタッチと響きは失われていきます。
ご依頼いただいた方は「今から新品を買うつもりはなく、親に買ってもらった思い出あるピアノをこれからも使い続けたいのでよろしくお願いします。私の周りの仲間も同じような事を思っている人が多いです。」と言われていました。

今年最初の修理納品準備 - 2022.01.13 Thu

昨年からお預かりしているピアノ3台を今月に納品予定です。
それぞれがこれからもずっと使っていきたいという想いでご依頼いただきました。

今まさに仕上げにかかっています。

スタインウェイの鍵盤折れ - 2021.09.22 Wed

今お預かりしているスタインウェイのアップライトの鍵盤が折れて修理した跡が残っています。
木目の方向と角度が悪かったようで、力がかかった時に折れたのでしょう。
そしてその修理は?

ピン板交換 - 2021.09.17 Fri

90年経ったピアノの調律が保たないというところから依頼が始まった修理が大きなポイントにきました。

チューニングピンが刺さっている板の穴が広がってしまい保持ができなくなってしまいました。チューニングピンを太くする方法もあるのですが、過去に苦い経験がありました。

チューニングピンを太くしても3~4年でまた広がったのです。またズルズルになってしまいました。最後には1番太いピンを入れてもダメなのでピン板の交換となりました。
この経験を踏まえ今回はダメなところは最初からしっかり交換しておこうと。

黒鍵の交換 - 2021.08.25 Wed

ピアノの顔は鍵盤蓋を開けた時に見える鍵盤の眺めがキリッとしていたら気持ちが良いものです。
そして肌触りがどうか。

国産ピアノにドイツ製の黒檀の貼り替えをすると顔が変わりました。

では何が違うのか?

色合わせ - 2021.04.28 Wed

90年前のYAMAHAの修理をしています。
当時の鍵盤は象牙です。
一番弾く中音の音域が真っ黄色とゆうか茶色に変色しています。
この時代の象牙は、ニ枚象牙が多く手前の部分の象牙が汗を吸ってニカワが剥がれていくのが多いです。

このピアノは剥がれた象牙を無くしてしまったのか、前の調律師が象牙ではなく白いプラスチックのものを貼っています。
白すぎる白です。
405A5AA0-B863-4802-A569-4DC0ED946804.jpeg


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

2022年10月29日 (土)
ホールみたい!
2022年08月31日 (水)
歴代の調律師さんの仕事
2022年07月06日 (水)
一目惚れ
2022年03月11日 (金)
オーバーホールのYAMAHA納品
2022年01月28日 (金)
修理終わりました
2022年01月13日 (木)
今年最初の修理納品準備
2021年09月22日 (水)
スタインウェイの鍵盤折れ
2021年09月17日 (金)
ピン板交換
2021年08月25日 (水)
黒鍵の交換
2021年04月28日 (水)
色合わせ
次 >>
by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク