fc2ブログ
topimage

ピアノと防音室 - 2017.08.30 Wed

先日、マンションに設置する防音室が完成してピアノも納品しました。

6畳の和室を防音室にしました。
押入れを無くして、吊り棚を設置しました。


マンションの和室は大概奥まった所にあるので、エアコンの設置が問題となります。
しかし、見事なアイディアでクリアしました。



防音室 ギター、ドラム用8畳 - 2015.10.18 Sun

新築一戸建てのお客様宅に防音室を設置させていただきました。
使用目的はエレキギターとドラムなどのセッションです。

これらの条件はかなり音量が大きいため確実に遮音しなくてはいけません。
家が出来上がって引き渡し後、防音室の製作になりました。
新築の設計段階からできたことで、浮床にするための床の厚み分を掘り下げて、廊下を同じ高さにできています。
また音は窓、ドアから一番漏れるので、窓は無し、ドアは二重ドアのゴムパッキンが幅広のものを使用しています。
PA180128.jpg



5畳防音室 - 2015.06.26 Fri

うたまくらサウンドルームが完成しました。
Y様のお部屋に設置させていただき、完成と同時にご実家にあったオーバーホールさせていただいたグランドピアノを持って来られました。

3日間の工事で、和室をグランドピアノの防音室に。
image2.jpg

性能はDr30、実質測定したらDr40でもおかしくないもので、外で聞くとほとんどわからないものでした。

まず、特徴として、大手企業のボックス型のと違い、そのお部屋の天井ぎりぎりまでの高さを確保します。
壁紙、ドアの色は100種類ほどある中からお好きな色を選んでいただけます。
自由が利く中でも、性能はしっかりと出し、かなりお求めやすい価格設定で、現代の音環境のニーズに応えます。



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

2017年08月30日 (水)
ピアノと防音室
2015年10月18日 (日)
防音室 ギター、ドラム用8畳
2015年06月26日 (金)
5畳防音室
by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク