fc2ブログ
topimage

夜学研修 「スティック修理」 - 2018.12.05 Wed

今回の夜学研修は湿気が多い日本ならどこにでもある修理の一つ「スティック」です。
ピアノの内部の精密機械が湿気により動きが悪くなり、タッチが重くなる、反応が鈍くなる、音が止まりにくくなる、などのいろんな不具合が出てきます。

根本の解決は湿度管理ですが、そのアドバイスも必要です。悪い症状になってしまったものをどのように修理するかが今回のテーマです。







調律研修 - 2012.12.21 Fri

ピアノ調律をやってみる、これは大変なことです。
かなり怖いことでもあります。壊さないだろうか、よりひどくなってしまわないだろうか。
しかし、これ以上に興味があった時、実現してより深くピアノと向き合えることになります。

先月に工房月間の中で講習として体験していただきましたが、今回からは実践編ということで、ご自身のお持ちのピアノで実践をやって頂きます。
PC200001.jpg




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

2018年12月05日 (水)
夜学研修 「スティック修理」
2012年12月21日 (金)
調律研修
by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク