fc2ブログ
topimage

ピアノの下見 - 2015.04.23 Thu

Y様のご依頼で東京に来ています。
ご自宅にあるジョン・ブロードウッドの状態を確認して欲しいとの事でした。
ジョン・ブロードウッドで検索するとうたまくらのホームページがヒットしたそうで、問い合わせいただきました。
動画や写真で確認すると、昨年うたまくらピアノ工房でオーバーホールした物とそっくりとのこと。

一回修理を行っていると、ピアノの状態を全て把握しているので、見るポイントはわかっていました。







ジョン・ブロードウッドのバージョンアップ  - 2014.10.06 Mon

この度、ジョン・ブロードウッドが次の方に行くことになりました。
今の状態でももちろん良い響きで弾けるのですが、しっかりと外装を塗装しなおします。
木目になっているのを十分活かしながら部屋の雰囲気の色合いに塗装し直すことになりました。
今度、見本の色となる木片をいただきに行きます。

色合いは今の色より薄くすることは難しいのですが、このブロードウッドは明るめの木目だったので、調色が可能です。
木目の導管を活かすのか、マットな感じに仕上げるのか、ご本人との楽しい打ち合わせの時間です。





ジョン・ブロードウッドの修理中 - 2014.02.28 Fri

来月の「時代を語るピアノの響き」のコンサートに間に合うように急ピッチでジョン・ブロードウッドの修理を行なっています。
PC080016.jpg

1773年創業というヨーロッパの中でかなり古い歴史を持ち、ベートーヴェンの時代からあるメーカーとして知られていますが、その1956年製アップライトピアノを修理しています。
修理前の状態は腱板が上がらなかったり、板が割れていたりして、大変な状態でした。
大きな木工修理はいつもの磐田市のシュベスターピアノを製造しているエスピー楽器さんにお願いして、中身の修理を現在行なっています。

この土曜日に本体が完成して届き、合体させて最終調整を経て、コンサートになっていきます。



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

2015年04月23日 (木)
ピアノの下見
2014年10月06日 (月)
ジョン・ブロードウッドのバージョンアップ
2014年02月28日 (金)
ジョン・ブロードウッドの修理中
by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク