fc2ブログ
topimage

サウンドデザイン施工 - 2016.03.09 Wed

サウンドデザインとは音響をコントロールするということです。
楽器の響きをより活かす方向へ、なにより演奏している人が気持ちよくその空間に居ることができるようにします。

よくあるのは
・音がとにくうるさい。
・防音をしたけれど、圧迫感があり長時間居れない。
・まったく残響が無い。
・響きすぎて音が混ざってしまう。
などと不快のある例が多いです。

今回、お部屋が広く、ピアノの音が響きすぎてうるさいということでご依頼を頂きました。
P3050082.jpg





NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

2016年03月09日 (水)
サウンドデザイン施工
by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク