fc2ブログ
topimage

親子4世代のピアノ - 2016.07.05 Tue

今日伺ったF様のピアノは親子4世代に渡って受け継がれてきたピアノでした。
日本でもそういうことになる時代に入ってきたのだと感じました。
日本のピアノの歴史は100年以上あるので受け継がれて来る事はありますが、創世記時代のは台数が少ないのと、良い状態であるというのは稀です。
高度成長時代でピアノも大量に作られ、各地でピアノの工場ができ、ヤマハ、カワイ以外の小さいメーカーは自社ブランドだけでなく、OEMとしての道も選びました。

今日伺ったピアノは高島屋(百貨店)の自社ブランドでスタインマイヤーSTEINMEYERというピアノで、浜松のアトラスピアノで昭和52年製造でした。
このアトラスピアノは樹脂を使わず木の部品にこだわったメーカーとしても有名です。




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

2016年07月05日 (火)
親子4世代のピアノ
by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク