fc2ブログ
topimage

調律をしていないピアノはどうなる? - 2020.10.29 Thu

20数年弾かれていないピアノ。
もちろん弾かないので調律もやっていません。
ピアノが置いてある部屋は半分物置状態なので、人の出入りもありません。

ピアノを開けると嫌な臭いが。
すぐ虫食いとわかりました。
フェルトを食べる虫です。
食べられている状態は写真の通りです。



ご縁に感謝 - 2020.10.23 Fri

手放したグランドピアノ。
それはもういない両親から買ってもらった思い出の物。
30数年使って来て弦は切れ、音は硬くなり、タッチはガタガタ。
元にはもう戻らない、次を考えた方がいいと言われて諦めて手放した時に無性に寂しくなり悲しくなったピアノ。

しかし、手放したつもりがある事でピアノが帰って来た時は凄く嬉しかった。
やっぱりなんとかしたい、本当にダメなのかどうか見てもらいたい。



家族に溶け込んだピアノ - 2020.10.15 Thu

先日初めて伺ったお客様の調律で、なんともほのぼのとした中で作業ができました。

YAMAHAのグランドでほとんど掃除がされていないピアノだったので親子5人と紹介してくださった先生2人と私の8人で鍵盤のホール関係の汚れ取りを行いました。

もともと掃除をされていないピアノということもあり埃がいっぱいでした。
鍵盤の下がこんなにも汚れていたなんて!という声が聞こえてきました。
みんなでホールの汚れを綿棒で1鍵ずつきれいにしていくと、ものの15分ほどで全てが終わってしまいました。

綺麗になってご家族皆さんの愛着がそこからまた見えてきました。




無事納品完了! - 2020.10.10 Sat

先日スタインウェイの納品が終りました。
お客様との出会いもご紹介から始まったものなのですが、元をたどれば20年近くのお付き合いの中から生まれたものでした。

ピアノが工房から梱包され出される時1ヵ月近く修理や調整などで見させていただき、前日遅くまで整音をして仕上げていたピアノだったので寂しくなりました。

初めてのお客様の作業 - 2020.10.01 Thu

先日紹介を受けた初めてのお客様宅へ行ってきました。
サイレント付きグランドピアノ。
ご紹介いただく状況は大体何か悩みを抱えられていることが多いので、そのやり取りを少し紹介いたします。

相談したい要件
・音が硬い
・ペダルが重い
・音が残る時がある
・部屋が響きすぎる

お部屋、ピアノの状況
・12~13年経ったグランドピアノで親子で弾かれている
・毎年調律を行っている
・夜遅くにも弾くためサイレントを取り付けている
・グランドピアノの上にエアコンがあり、冬の暖房もエアコンを使用
・10畳くらいのお部屋




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

2020年10月29日 (木)
調律をしていないピアノはどうなる?
2020年10月23日 (金)
ご縁に感謝
2020年10月15日 (木)
家族に溶け込んだピアノ
2020年10月10日 (土)
無事納品完了!
2020年10月01日 (木)
初めてのお客様の作業
by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク