時代を語るピアノの響きコンサート 開催! - 2021.10.27 Wed
ようやく普通にコンサートができるまでの状況になってきました。大きなホールではフルでお客様が入り、ブラボーの声がけの代わりに大きな拍手が鳴り響いています。
うたまくら社は今年で30周年、ピアノ工房もおかげさまでいろんな仕事を頂いて動いております。工房にあるピアノ、夢工房のタローネ、そしてうたまくら茶論の132年経ったベヒシュタイン 。
今こそ生のピアノの音を聴いてください。
--------
うたまくらピアノ工房では100年以上の歴史あるものや、現在造られているピアノたちがあります。
ピアノという言葉が電気の音までも含まれてしまう今、歌枕直美の演奏で日本にとどまらず世界中の本物のピアノの個性ある音色を体感していただき、そのピアノのお話、生きてきた時代のお話をいたします。
*コロナウイルス感染予防対策のため、「検温」「手指アルコール消毒」「マスク着用」などのご協力をお願い致します。また少人数制での公演となります。お早い目のお申し込みをお願い致します。
日時:
11月21日(日)、22日(月)10:00~12:00
会場:
うたまくらピアノ工房・うたまくら茶論
料金:
大人¥2,750(税込)
学生(小学生以上)¥1,650(税込)
演奏・お話:
歌枕直美
楽器案内人:
荒木欣一
創業者カール・ベヒシュタインがいた時代の132年経つピアノがあるうたまくら茶論でランチをお召し上がりください。
ランチお申込みの場合
時間:
12:30~14:00
料金:
¥1,650(税込)
オンライン申込み
うたまくら社は今年で30周年、ピアノ工房もおかげさまでいろんな仕事を頂いて動いております。工房にあるピアノ、夢工房のタローネ、そしてうたまくら茶論の132年経ったベヒシュタイン 。
今こそ生のピアノの音を聴いてください。
--------
うたまくらピアノ工房では100年以上の歴史あるものや、現在造られているピアノたちがあります。
ピアノという言葉が電気の音までも含まれてしまう今、歌枕直美の演奏で日本にとどまらず世界中の本物のピアノの個性ある音色を体感していただき、そのピアノのお話、生きてきた時代のお話をいたします。
*コロナウイルス感染予防対策のため、「検温」「手指アルコール消毒」「マスク着用」などのご協力をお願い致します。また少人数制での公演となります。お早い目のお申し込みをお願い致します。
日時:
11月21日(日)、22日(月)10:00~12:00
会場:
うたまくらピアノ工房・うたまくら茶論
料金:
大人¥2,750(税込)
学生(小学生以上)¥1,650(税込)
演奏・お話:
歌枕直美
楽器案内人:
荒木欣一
創業者カール・ベヒシュタインがいた時代の132年経つピアノがあるうたまくら茶論でランチをお召し上がりください。
ランチお申込みの場合
時間:
12:30~14:00
料金:
¥1,650(税込)
オンライン申込み
ベヒシュタイン 修理 - 2021.10.13 Wed
新しく開設! - 2021.10.01 Fri
「うたまくらピアノ工房 スキルアップアカデミー開設」
このコロナ禍の時代、ピアノのニーズは高まったように思います。そして今あるピアノを長く使う事を考える人も増えてきました。
そうすると修理の需要もあるのです。
これから長く使っていただくためのいろんな技術や知識、使用者とのやり取りのノウハウを是非伝えていきたいと考えています。
今まで夜学研修を行っていろんな反響を頂きました。そこからレベルアップしていろんな仕事につながった方、やらなかった種類の仕事をやるようになった方など成果が見えた中、次の段階の時期が来ました。
1つの特徴は完全なるマンツーマンで訓練します。つまりその方のレベルに合わせて訓練できるのです。自信のなかった作業ができるようになる喜びを是非体感してください。
詳細はホームページに掲載していますので是非ご覧ください。
スキルアップアカデミー
このコロナ禍の時代、ピアノのニーズは高まったように思います。そして今あるピアノを長く使う事を考える人も増えてきました。
そうすると修理の需要もあるのです。
これから長く使っていただくためのいろんな技術や知識、使用者とのやり取りのノウハウを是非伝えていきたいと考えています。
今まで夜学研修を行っていろんな反響を頂きました。そこからレベルアップしていろんな仕事につながった方、やらなかった種類の仕事をやるようになった方など成果が見えた中、次の段階の時期が来ました。
1つの特徴は完全なるマンツーマンで訓練します。つまりその方のレベルに合わせて訓練できるのです。自信のなかった作業ができるようになる喜びを是非体感してください。
詳細はホームページに掲載していますので是非ご覧ください。
スキルアップアカデミー