fc2ブログ
topimage

ただ今新生中.2オーガスト・フェルスター  - 2008.05.13 Tue

修理していく中で、最初はだんだんと見慣れない光景が現れます。
ピアノがどんどん裸になっていく感じです。
先日までは弦が外された状態でしたが、今回はそこから先に進みます。
ピアノの中で一番重たい鉄骨を外します。

でもなぜ鉄骨を降ろすのかというと、必要がなければ極力外したくないものですが、鉄骨の下で見えなくなっている部分の修理が発生した場合仕方がありません。

イメージ 1

何本もある鉄骨を止めているネジを外していきます。


イメージ 2

全部外して響板、ピン板がむき出しになりました。


イメージ 3

外した鉄骨を逆さに置きます。(上が重いので)
大人4人で持ち上げました。

イメージ 4

鉄骨を止めていたネジです。


イメージ 5

いろんな長さの種類があります。
あらためてネジを締めるときに、一本余った!足らない!なんてことが無いようにしっかり保管します。



次は前半の山場でしょうか、響板割れ、駒関係の剥がれなどの修理です。
コンサートなどの新しいピアノの仕事をやりながらなので、このギャップがたまりません!
いろんな構造の違いや、発見があるため、コンサートでは味わえない面白さです。

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/10-b3e932a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ただいま新生中!3 オーガスト・フェルスター «  | BLOG TOP |  » ただ今新生中.1 オーガスト・フェルスター 

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク