fc2ブログ
topimage

織田信長 - 2007.08.30 Thu

越前市の隣に越前町織田というところがあります。
市町村合併前は丹生郡織田町と呼ばれていました。

そしてこの織田はあの織田信長の子孫が出た町として有名です。
イメージ 1


織田町文化歴史館も最近できたので行く機会があれば是非。

そして剣神社というのがあり織田信長の子孫は越前織田の荘の荘官として、また越前二の宮の神官として代々奉仕してきた由緒ある家柄だったそうです。
神官の子に「常昌」という立派な人物がいまいしたが、時の越前の守護斯波氏にその才能を見出され、家臣として取り立てられ、尾張の国に派遣されました。苗字は故郷の地名をとって織田氏を名乗るようになったそうです。


イメージ 2


イメージ 3


私自身18歳まで地元にいながら何も知らなかったことで、なんと恥ずかしいかぎりです。

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/125-bb2ed783
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

舞台裏 Vol.2 世界最先端の音楽 «  | BLOG TOP |  » 越前市(武生)の伝統

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク