ヤマハ C3 オーバーホール Vol.5 ハンマーニカワ付け - 2009.09.01 Tue

ここでのこだわりはレンナーのヤマハ型シャンクを取り付けます。
そして、88本全てを石の板の上で叩いて、音程をみて並べ替えてアクションに取り付けます。
今回は最低音と最高音の音程差は五度ありました。
本来高音箇所のみ、音程を見るだけですが、メロディーラインの次高音も打撃音が気になります。
しっかりそろえておきましょう。

もう一つのこだわりはアーベルスペシャルハンマー。
フェルトの巻きがしっかりしていて、音作りもスムーズにいきます。
音色の幅も広いです。

シャンクの太さにハンマーの穴をあけ直します。

新旧シャンクの色の違い、ボンドとニカワの違いが見られます。

拡大!


基準ができたところでニカワ付け
簡単な理科の実験で使う道具で、ニカワ壷を作っています。

数時間立ちっぱなしの仕事です。

完成です!
ただし、この状態では音はうまく鳴りません。
モコモコ、ポスポス、モンモンとこのような音色ですね。
本体に組み込んでの整音が楽しみです。
● COMMENT ●
トラックバック
http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/308-5e42fb9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)