fc2ブログ
topimage

ライブ中継! 塩谷哲 - 2010.05.19 Wed

アコースティックピアノ(STEINWAY D)1台でのジャズコンサート。
ピアノってなんでもできるんだなあと思ったコンサートです。
リズムになり、メロディーになり、弾きながら手拍子、足拍子、楽器拍子(ピアノをたたく)したり。

今回のホールはキャパ400位のところですが、ステージをぐるっと囲む形での配置になっており、全面見ることができます。
それが要因かどうか、ピアノの蓋を取り、響板がむき出しになって弾いています。








天井が高いので、一度音が天井まで飛んでいって、そこからまた音のシャワーが降ってくるようです。
バラードなんでppがふわふわっと舞い降りてきます。

「ピアノもサイコー!」と言って下さりノリノリのコンサートでした。

オルケスタ・デ・ラ・ルスのピアニストを10年されていたり、最近では情熱大陸に出られたり、トークも面白い!



でも本番では絶対見られないところ、リハーサルで1時間みっちりハノンを弾かれ、指慣らしと、テンポの確認と。
基本は大事なのですね。

今まだ、前半の最後の曲。

この曲終りで、調律の手直しに行ってきま~す。


塩谷哲
http://www.jvcmusic.co.jp/salt/

オルケスタ・デ・ラ・ルス
http://laluz.jp/

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/362-400412c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ヤマハG3 大修理 Vol.2 «  | BLOG TOP |  » ヤマハG3 大修理 Vol.1

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク