fc2ブログ
topimage

ヤマハG3 大修理 Vol.3 - 2010.05.26 Wed

いよいよ、アクションの詰めに入ってきました。
P5250015.jpg
昨日ハンマーを膠(ニカワ)付けしたところの後処理です。
生乾きの時にはニカワがネトっとなってヤスリの目が詰まってしまいます。
一日置いて完全に固まるまで待ちます。
そして、ジグを使って固定して、削ります。





P5250018.jpg
このジグが、ベヒシュタインの工場で使っていたもので、よく出来ています。
ヤスリでニカワを取っていきます。

P5250028.jpg
ダンパーを交換します。
これも一つ一つ現物合わせでフェルトを切っていきます。

P5250048.jpg
これらを貼りつけていきます。
またまた、ニカワで付いていたため、再度ニカワでつけていきました。

P5250014.jpg
鍵盤の中心になるところの、クロスの交換です。
これは虫食いのためと、消耗です。

P5250006.jpg
白くなっている部分が、虫食いです。

P5250003.jpg
バックチェックは鹿皮が消耗していきました。

P5250004.jpg
新しいのを交換します。

全ての交換が終わったら、調整がまた一仕事です。
もう少しで音が出ます!

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/364-985e81b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ヤマハG3 大修理 Vol.4 «  | BLOG TOP |  » ヤマハG3 大修理 Vol.2

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク