ヤマハG3 大修理 Vol.4 - 2010.05.29 Sat

オーバーホールと言いながら、こういう磨きの仕事も結構多いのです。
数十年の汚れが取れた、左ペダル。
気持ちイイですね。
他に磨く部分は山はどあります。

こういうバフで、磨いていきます。
そして、アクションの中身も磨かないととんでもない状態になっているところの一つとして、


アクションのスプリング部分です。
上が磨く前、かなり汚れていて、ザラザラしています。
きれいなタッチになりません。
下が磨いた後です。

チューニングピンも錆びていました。
これらも全て新しく交換です。

鉄骨の弦を外したところです。
そして、弦が乗る、部分の金の塗料が乗っていないところ、右が錆びてしまっています。
左は磨いて、鉄骨の弦溝もきれいに取りました。


鉄骨の汚れもきれいに、ピンブッシュも新しく交換しました。
これらの作業が、これから先使っていただける年数に響いてくると思い、念入りに作業しました。
次は張弦です。
● COMMENT ●
トラックバック
http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/365-f60e287c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)