fc2ブログ
topimage

40歳のヤマハG3 6 - 2010.08.20 Fri

さて、終盤になってきました。
最後はK様のお宅で仕上げますが、、仕上げの前の調整までを工房で行っていきます。
P81900088.jpg

すり減った皮の部分の交換です。
新しく付けたハンマーの形状が良くなったため、このような消耗はこれから無いと思います。

そして、音を止めるダンパーフェルトの交換です。
長年弦の上に乗っかっていました。
持ち上げられ、弦の上に落とされの繰り返しで、このような形になってしまいました。






P81900100.jpg
弦の汚れもびっちりこびりついています。

P81900099.jpg
三角形だったのが、歪な形になってしまいました。
ダンパーフェルトは柔らかく、音の止まりが良くないといけません。
年月と共に、フェルトの硬化も見られました。

P81900111.jpg
そして、ワイヤーの汚れが一番目立っていました。
これらもピカピカに磨きます。

交換後の写真が下です。
P81900133.jpg
P81900122.jpg
ワイヤーを磨いて、黒いヘッドの部分も磨いて、新しい白のフェルトは眩しいくらいですね。

アクションの整調をできるだけ行い、明日は最後の鉛調整です。
そして、納品を待つばかりです。

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/386-f1d8afa3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

40歳のヤマハG3 7工房作業ラスト «  | BLOG TOP |  » 40歳のヤマハG3 5

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク