fc2ブログ
topimage

先生のピアノがバラバラ!? - 2010.08.30 Mon

今日は出張レクチャーをやってきました。
N先生が生徒さんを集め、教室でピアノをバラバラにするというレクチャーです。
P8290005.jpg

幼稚園児から高校生まで、どこにピントを合わせて良いか難しかったですが、みんな知らないという共通点でクイズ形式でやっていきました。

歴史の話はさらっとやって、あとは構造、分解、バラバラ、実験、、、。
写真のように鍵盤を取り出すだけでも「お~、すご~い。」
狙い通りです。





P8290006.jpg
一人ずつ、鍵盤を渡して、「ここにも動物が使われています。さて、なんの動物でしょう?」

楽器に動物が使われているという観念が無いところからですので、つかみはOKでした。
動物の写真を並べて、当ててもらったり。

P8290009.jpg

鍵盤のバランスなど、先生の要望もあってのお話をさせていただきました。
ハンマーを持ってもらい自分の手で弦を叩いたり、指で弾いたり、「ギターみたい!ハープみたい!」
よしよし、思い通りの反応です。
最後に先生にピアノを弾いていただき、みんなピアノの下に潜ります。
「音が頭から降ってきたで!!!」

あっという間の時間でしたが、子供さんのピアノに対する考えがこれで少しでも深くなってくれたらと思います。

デジタルからアコースティックへ!

N先生、次は何をしましょうか?

● COMMENT ●

次は

次はまず家で♪♪♪
スペースを確保しないと・・・(^^;)
グレンツェン組のご褒美に、
ピアノばらばら!をお願いしようかな♪

ありがとうございました♪

朝早くからありがとうございました。
生徒たちもすごく喜んでくれていました。次の日に来た生徒たちに感想を聞くとしっかり荒木さんのお話を覚えていてピアノ博士になってました♪中2の男の子も次の日がレッスンだったので荒木さんの講座の話で盛り上がりすぎて弾く時間が足りなくなるほどでしたよ。またいろいろ企画を考えたいと思いますのでよろしくお願いします!!

Re: 次は

Sewingmamaさま
お部屋を広くして用意していてください!
分解に参ります!

Re: ありがとうございました♪

N先生
私の中にあるセミナーの内容は引き出しがあまりないので、出来ればこんなことをやって欲しい、などありましたら是非、教えてください。
第2弾来れなかった生徒さんたちも良いかもしれませんね。

とにかく少しでもピアノに興味を持ってもらえればうれしいです。

先生対象のレクチャー

子どもさん対象ではなく、先生対象のこういうレクチャーがあれば
是非参加させてください!
(うたまくらの先生だけだったら諦めます・・)

Re: 先生対象のレクチャー

みかんぴあのさん

大丈夫です。対象はピアノの先生全員です。
ご都合あえば是非起こし下さい。
近々の日程はまだ出ていませんが、9月中に行う予定です。

またお知らせいたしますね。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/391-40e8802a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

図書館のピアノがバラバラ?! 武生国際音楽祭2010Vol.1 «  | BLOG TOP |  » 撤去!サイレント 2.

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク