歴史的鍵盤楽器への招待 レポートアップしました - 2010.11.22 Mon
先日行われたセミナー、「歴史的鍵盤楽器への招待」のレポートをアップしましたので、是非ご覧下さい。
次回は最後となりますが、「蓄音機を使って秘蔵音源を体験」です。
蓄音機が全盛期だった時代のピアノも多く修復している所から、当時の音をSP盤で聞くのはおもしろいです。
自然とシャーとかいう雑音を頭の中で、取り除いているのが不思議です。
人間の耳(脳)はよくできています。
色んなジャンルで、楽しんでいただけるよう準備いたします。
是非お時間ある方は体験ください。
お待ちしています。
次回は最後となりますが、「蓄音機を使って秘蔵音源を体験」です。
蓄音機が全盛期だった時代のピアノも多く修復している所から、当時の音をSP盤で聞くのはおもしろいです。
自然とシャーとかいう雑音を頭の中で、取り除いているのが不思議です。
人間の耳(脳)はよくできています。
色んなジャンルで、楽しんでいただけるよう準備いたします。
是非お時間ある方は体験ください。
お待ちしています。
● COMMENT ●
耳の不思議
Re: 耳の不思議
28日のセミナーお待ちしています。
人間の耳は雑音と楽音をしっかりと聞き分け、雑音を排除するのでしょう。
それを直に聴いてみてください。
私だけでないといいのですが。
人間の耳は雑音と楽音をしっかりと聞き分け、雑音を排除するのでしょう。
それを直に聴いてみてください。
私だけでないといいのですが。
トラックバック
http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/415-aa3ba484
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
雑音を除去して聞きたい音を拾う聴力の仕組みは凄いですよね。
逆に、静か過ぎるところに立たされると、ないはずの「シーン」という音が
聞こえるような気がしたりして。