fc2ブログ
topimage

アトラス ちゃんと退院 - 2011.02.24 Thu

ようやく退院して、おうちに戻りました。
P2220003.jpg

なんと戻るまで、N様は全ての掃除をされていました。
外装はピッカピカです。

写真を見てもお分かりのように、ピアノが前に出ています、斜めに。
そうです、ピアノの後ろも何年ぶりかでお掃除です。
私が調律をしている間に、N様が裏にもぐり、ホコリ、落し物をお掃除です。
その写真がこれです↓。




P2220002.jpg
いろんなモノが落ちていました。
アップライトの上にはいろいろと乗せたくなります。
その乗せたものがいつしか、スルッと後ろへ、、、。
何年ぶりかの再会でしょうか。

掃除機もしっかりとかけて、裏も表も全てピッカピカです。

グランドピアノが入ってきてから、しばらく見放されていたそうなので、もう一度弾いてあげられるというのはピアノも喜んでいると思います。

このピアノで受験も乗り切ったとのこと、中はある程度消耗が進んでいましたが、ピアノが荒れていませんでした。
ホコリを除けば大変綺麗に使われていたのがわかります。
ハンマーが小さくなって、音がかなり硬くなっていたので、整音でカッチカチの芯が出ているところにも行い、柔らかく、まろやかな音色に仕上げました。

P2220004.jpg
どうぞグランドピアノと仲良く2台合わせも楽しんでください。

● COMMENT ●

夢中です

このたびは残念なことになっていたピアノをお世話くださりありがとうございました。お掃除までさせていただいて、感激でした。ますます愛おしくなりますね。

弾けば弾くほど、昔聴いていた記憶が甦り、時が経つのも忘れて弾き続けてしまいます。練習しているんじゃなくて、ただただ鳴らしているのですが…。弾くほどにいろんな事を思い出します。
タッチが軽いと思っていたところ、
何となくグランドピアノと違うと思っていたところ、
ピアノの香り(!)
そういえば、この子はこんなピアノでした。

荒木さんと出会ってから、ピアノに対する意識が良い意味で変わりました。以前があまりにも無頓着で無知であったというのはもちろんです。ご説明いただいたり、セミナーに参加したりして、少しだけですが楽器の知識が増え、ピアノの扱い方を学びました。
しかしそれだけではなく、1つ1つのピアノの個性をより深く考えるようになったような気がします。

まだただの直感なのですが…私は弦が振動する音が好きで、どう弾けばどう変わるのか感じるのが楽しくてしょうがないのかもしれません。だから弾き続けるのかな? わからないですけど。
もっともっとたくさんのピアノと出会って、語り合いたいと欲が出てきました。(買いたいという意味ではありませんよっ)

なんかラブレターみたいですね(恥
えっと…これからもよろしくお願いします、師匠!!

Re: 夢中です

N様
ピアノから色んなことが伝わってきますね。
それはピアノと過ごした時間が、充実していたからではないでしょうか。
良いも悪いもピアノは全てを黙って受け入れていると思います。掃除もしていただいて、愛おしくされている姿が、なんとも印象的でした。
またこれから、生徒さんにもピアノの良さを伝えていって下さい。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/439-3ad65975
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ピッカピッカの小学1年生がピッカピカに «  | BLOG TOP |  » 新品YAMAHA C3の一日調整

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク