fc2ブログ
topimage

夏休みの最後 ピアノってどんな楽器? - 2011.08.25 Thu

夏休みも残りわずか。
宿題は終わりましたでしょうか?
今日はN先生ピアノ教室の皆さんが来られ、「ピアノってどんな楽器?」を行いました。
自由研究の題材にどうぞ。

ピアノ持っているひと~。
全員が手を上げました。
「電気のピアノはピアノじゃないよー。今日はほんとうのピアノを見てね。」

P8240031.jpg

ピアノをバラバラにして、ピアノがどんな材料でできているか、どんな動物でできているか、など構造を見ながら実験しながらの体感教室です。

しかし、大阪の子供のツッコミにはタジタジです。




P8240021.jpg
部品の写真を撮るのに一生懸命です。
「先生はいらんよ、どいて。」と言われれば、ポーズを取るしかありません。
「荒木さんも入れて。」

P8240025.jpg
いろんな動物の写真を見せて、その部品を見て頂きます。

P8240041.jpg
ピアノのどこが響いているのかな?
ピアノを弾く子、響板を触る子、交替で体感してもらいます。

P8240048.jpg
鹿さんも使われています!
どこかな?

P8240052.jpg
弦の気持ちになってみよう。
優しく弾くと?、ガンガン弾くと?
弦になった手はどんな感触だったかな?

P8240058.jpg
最後に先生にピアノを弾いてもらって、音のシャワーを浴びてもらいました。

P8240069.jpg
終わって、先生からの一言「はーい、みんなで感想を書いて渡そうね。」と粋なはからいを。

P8240073.jpg
うれしいうれしいプレゼントをいただきました。

P8240072.jpg

本当に暑い中、汗ダクダクになりながらも駅から歩いてくださり、ありがとうございました。
引率されていた先生、お母さんがたもご苦労様でした。
「歩くのやだぁ。でもまた来た~い。」
一番のお褒めを頂いた気持ちでした。

第二陣もやりましょう!
また来て下さい。

● COMMENT ●

ピアノってどんな楽器?

セミナーの度に分解される工房のピアノですが、複雑な構造を持つ繊細な楽器jながら、
何度分解しても、またピシっ!と完全に元に戻るように作られているというのも特徴ですね!

Re: ピアノってどんな楽器?

うさま
こういう発想はなかったです。いつもぴしっと戻す作業をしているので、それが当たり前でした。
でも、アコースティックなので、微妙に変化はしていると思いますが。
そこが面白いところでもありますね。

ありがとうございました!

とってもとっても楽しかったです!……私が(笑) いえいえ、みんな、とってもピアノが好きになって、もっと荒木先生のお話しを聞きたかったみたいです。帰りの電車の中でもノートを必死で書いていましたよ。
子供たち写真、とってもいい笑顔!! 全員が、しっかり荒木先生の方を見ているのがとても印象的です。やっぱり荒木先生、スゴイ人やー。
うちの教室の生徒さん、全員に受けてもらいたいです。第二陣、第三陣…計画しなくちゃ。

本当に本当にありがとうございました!

Re: ありがとうございました!

Nさま
こちらこそ、子供たちに助けてもらい、盛り上げてもらい、楽しかったです。
これをきっかけに、生のピアノの良さを知って、手に入れてほしいですね。
先生の物事を進めるセンスに脱帽でした。

第2陣、3陣お待ちしています!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/480-45b5d8a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

グロトリアンーシュタインヴェッヒ 鎌倉 «  | BLOG TOP |  » 今度は発表会

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク