新年のあいさつ - 2013.01.03 Thu
新年あけましておめでとうございます。
昨年一年間このブログをお読みいただいてありがとうございました。
いろんな取り組み、コンサート、修理の模様を綴ってまいりました。
ピアノに特化した内容ではありますが、道具であるピアノが主役になるだけではなく、ピアノに携わる方々もこれまで以上に綴っていきたいと思います。
ブログを通じて情報の提供、いろんな考えの発信、共有も出来ました。
今年も今まで以上に意味のある情報発信を心がけて、少しでもピアノに携わていて良かった、携わっていきたいと思っていただける方々が増えれば嬉しいと思います。
どうぞ今年もよろしくお願い申しあげます。
荒木欣一
昨年一年間このブログをお読みいただいてありがとうございました。
いろんな取り組み、コンサート、修理の模様を綴ってまいりました。
ピアノに特化した内容ではありますが、道具であるピアノが主役になるだけではなく、ピアノに携わる方々もこれまで以上に綴っていきたいと思います。
ブログを通じて情報の提供、いろんな考えの発信、共有も出来ました。
今年も今まで以上に意味のある情報発信を心がけて、少しでもピアノに携わていて良かった、携わっていきたいと思っていただける方々が増えれば嬉しいと思います。
どうぞ今年もよろしくお願い申しあげます。
荒木欣一
● COMMENT ●
今年も
Re: 今年も
うさま
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新鮮でなるほど、そうかそうかというような内容を心がけて出していきたいと思います。
春は何をしましょうか。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新鮮でなるほど、そうかそうかというような内容を心がけて出していきたいと思います。
春は何をしましょうか。
今年も宜しくお願い致します。
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
毎年、今年は、うたまくらは、何をやらかす(失礼!)んだろう?と、期待に胸膨らませます。
荒木さんの、ご活躍も楽しみです。発表会でも、お世話になります。宜しくお願い致します。
毎年、今年は、うたまくらは、何をやらかす(失礼!)んだろう?と、期待に胸膨らませます。
荒木さんの、ご活躍も楽しみです。発表会でも、お世話になります。宜しくお願い致します。
今年もよろしくお願いします
昨年は、ピアノをお世話(G2のオーバーホール)
していただき、どうもありがとうございました^^
落ち着いた良い音色で、鍵盤がとても弾きやすく、
毎日楽しく練習させてもらっております(←息子がネ)
先日は、調律だけでなく手品も見せていただき(笑)
息子よっぽどうれしかったようで、
サンタさんから手品セットをもらいまして、
ただいま手品も修行中です☆
今年もよろしくお願いします♪♪
していただき、どうもありがとうございました^^
落ち着いた良い音色で、鍵盤がとても弾きやすく、
毎日楽しく練習させてもらっております(←息子がネ)
先日は、調律だけでなく手品も見せていただき(笑)
息子よっぽどうれしかったようで、
サンタさんから手品セットをもらいまして、
ただいま手品も修行中です☆
今年もよろしくお願いします♪♪
Re: 今年も宜しくお願い致します。
妹尾様
こちらこそ今年もよろしくお願い申しあげます。
何かをやらかしますので、是非ご期待を!
こちらこそ今年もよろしくお願い申しあげます。
何かをやらかしますので、是非ご期待を!
Re: 今年もよろしくお願いします
Nさま
あらら、、、手品の修行もですか。
今度是非しっかりと騙せるものを見せて下さい。
私はしっかりとピアノを見せて頂きます。
今年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
あらら、、、手品の修行もですか。
今度是非しっかりと騙せるものを見せて下さい。
私はしっかりとピアノを見せて頂きます。
今年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
Re: 今年も
春の工房セミナーは、過去1回きりの開催で、再度の開催が期待されているテーマなどは?折角、エラールがあるところ、プレイエルの秘密とか。
おめでとうございます。
昨年に引き続き、よろしく、お願いいたします。
今年も「酒楽の歌」、原田さんと、バッチリですね。
歌枕先生、春は、地元二上山で、コンサートされるので、嬉しくて腕がなります。自分のレッスンと
応援とどちらが、主かわからなくなってきました・・・・・・・・
今年も「酒楽の歌」、原田さんと、バッチリですね。
歌枕先生、春は、地元二上山で、コンサートされるので、嬉しくて腕がなります。自分のレッスンと
応援とどちらが、主かわからなくなってきました・・・・・・・・
Re: Re: 今年も
うさま
参考にさせていただきます。
その時にある旬なピアノと旬な内容がマッチしたものを心掛けていきます!
参考にさせていただきます。
その時にある旬なピアノと旬な内容がマッチしたものを心掛けていきます!
Re: おめでとうございます。
松田千恵様
こちらこそよろしくお願いいたします。
応援隊がうたまくらの財産です。
うたまくら茶論、うたまくらピアノ工房から発信していくものを、どうぞご期待ください。
こちらこそよろしくお願いいたします。
応援隊がうたまくらの財産です。
うたまくら茶論、うたまくらピアノ工房から発信していくものを、どうぞご期待ください。
トラックバック
http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/559-b68a3695
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
春の工房月間のセミナーにもお邪魔したいです。