fc2ブログ
topimage

新うたまくらピアノ工房のご案内 - 2013.04.26 Fri

来る6月2日にうたまくらピアノ工房が新しくなります。
今までの工房の隣で、道路に面した所になり、広くなって、展示ピアノも増え修理スペースも大きくなります。
よりバージョンアップした形でご披露できるのがこの日です。

それに伴い、うたまくらピアノ工房月間(6/2〜6/30)が始まりオープニングコンサートを行います。



「時代を語るピアノの響き」
6月2日、3日 両日とも10:00〜12:00

展示ピアノ
うたまくらピアノ工房
<グランドピアノ>
BECHSTEIN ベヒシュタイン M型 1971年製(ドイツ製)
GROTRIAN-STEINWEG グロトリアンーシュタインヴェッヒ 160 1965年製(ドイツ製)

<アップライトピアノ>
BECHSTEIN ベヒシュタイン8 1908年製(ドイツ製)
BECHSTEIN ベヒシュタイン9 トロピカル仕様 1921年製(ドイツ製)
SAUTER ザウター1973年製(ドイツ製)
EREAU エラール2000年製(フランス製)
KIMBALL キンボール1970年代(アメリカ製)
YAMAHA ヤマハ1923年製(大正13年製)
(展示ピアノに変更があるかもしれません)

うたまくら茶論
チェンバロ:シュペアハッケ(スイス製)
クラヴィコード:アーノルド・ドルメッチ(イギリス製)
フォルテピアノ:ノイペルト(ドイツ製)
ピアノ:ベヒシュタイン・パリッサンダー1889年製(ドイツ製)

会 場:新うたまくらピアノ工房 うたまくら茶論
演 奏:歌枕直美
楽器案内人:荒木欣一
会 費(税込)
コンサート:大人¥3000 学生¥2000 小人(小1未満)¥900

コンサート後のランチはいかがでしょうか。
ランチ:大人¥1500 学生¥1200 小人(小1未満)¥900


工房月間としてセミナーも企画していきます。
内容は追ってお伝えいたします。

また、イタリア製ピアノ椅子の展示もいたします。

是非みなさまのお越しをお待ちしています。

お申込み

● COMMENT ●

新工房!

グロトリアンのグランドとか楽しみです!
毎度、工房セミナーを企画するのは大変でしょうが、こちらも期待してます。(100単位は目指せませんが…。)

Re: 新工房!

うさま
是非ご都合が付けばいらして下さい。
うたまくらの原点の話ができる日になりそうです。
セミナーも思案中です。6月後半ですね。

おめでとうございます。

うたまくらの新工房オープン、おめでとうございます。お祝いも兼ねて、ぜひお伺いしたいです。
うたまくらでしか聴く事のできない、貴重なピアノ達の音色も楽しみです。

おめでとうございます!

そうそうたる顔ぶれですね。イタリア椅子も気になる(笑)
事故やお怪我のないように、お気をつけて作業なさってくださいね。

Re: おめでとうございます。

べっちさん
来月オープンで、今工事中です。できましたら是非、お越しください!
コンサートにも是非!

Re: おめでとうございます!

中島様
ありがとうございます。
そうそうたる顔ぶれにするための作業が待っています。
是非試弾にお越しください。お待ちしています!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/579-319d937b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

1年経ったピアノ «  | BLOG TOP |  » もう一つの国産ピアノ TOKAI

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク