いよいよ新うたまくらピアノ工房 - 2013.05.30 Thu
うたまくらピアノ工房が新しくなって、いよいよお披露目となる日が近づいて来ました。
外も中も白を基調としてプラス木の雰囲気もあり、おしゃれな工房になりました。

この工房にピアノが7台。
先日まで修理をしていたベヒシュタイン8も並びます。
なんと並んだすぐにベヒシュタイン8の行き先がきまりました。
この新しい工房から行く最初のピアノとなりました。
最終仕上げのことはまた別の機会に書かせて頂きますが、半年以上前からブログを見てくださったり、状況を聞いてくださったりと、楽しみにしてくださっていたU様の所に決まりました。
ずっと時間をかけて直してきた想いが、通じた方の手に渡るということは嬉しい限りです。
今、コンサートのためにすべてのピアノの調律調整に入っています。
ピアノにとっては全く新しい空間となるため、どのような変化が起きるか未知数です。
その中で全くの新しくやってきたピアノが3台。
グロトリアンーシュタインヴェッヒ 160 グランド
イバッハ アップライト
ベヒシュタイン8
そして、この他新うたまくらピアノ工房に入ってきたすべてのピアノを愛情かけて育てて行きたいと思います。
ところで、新しいピアノ工房には防音室ができました。
ここでレッスンができるようになりました。
レッスンの空間と、ピアノ展示の空間、そして工房としての作業場としての空間。
これらの形で動いていきますので、是非またお越しください。
オープニング・コンサート
時代を語るピアノの響き
外も中も白を基調としてプラス木の雰囲気もあり、おしゃれな工房になりました。

この工房にピアノが7台。
先日まで修理をしていたベヒシュタイン8も並びます。
なんと並んだすぐにベヒシュタイン8の行き先がきまりました。
この新しい工房から行く最初のピアノとなりました。
最終仕上げのことはまた別の機会に書かせて頂きますが、半年以上前からブログを見てくださったり、状況を聞いてくださったりと、楽しみにしてくださっていたU様の所に決まりました。
ずっと時間をかけて直してきた想いが、通じた方の手に渡るということは嬉しい限りです。
今、コンサートのためにすべてのピアノの調律調整に入っています。
ピアノにとっては全く新しい空間となるため、どのような変化が起きるか未知数です。
その中で全くの新しくやってきたピアノが3台。
グロトリアンーシュタインヴェッヒ 160 グランド
イバッハ アップライト
ベヒシュタイン8
そして、この他新うたまくらピアノ工房に入ってきたすべてのピアノを愛情かけて育てて行きたいと思います。
ところで、新しいピアノ工房には防音室ができました。
ここでレッスンができるようになりました。
レッスンの空間と、ピアノ展示の空間、そして工房としての作業場としての空間。
これらの形で動いていきますので、是非またお越しください。
オープニング・コンサート
時代を語るピアノの響き
● COMMENT ●
すばらしい!
幸先良いですね! 順風満帆、最高の船出ですね。
幸せなピアノ達
同じピアノでも、お部屋が変わると、きっと音色も違って聞こえることでしょう。この新しいピアノ工房にて、音色を奏でるピアノ達も幸せ?ではないでしょうか。
工房も楽しみですが、そこで奏でるピアノの音色に、興味心身です。きっと、うたまくらにいい風が吹くのではないでしょうか。では、6/2工房にて!
工房も楽しみですが、そこで奏でるピアノの音色に、興味心身です。きっと、うたまくらにいい風が吹くのではないでしょうか。では、6/2工房にて!
ベヒシュタイン8
え、もう嫁ぎ先がお決まりですか!おめでとうございます。
ベヒシュタイン8を、ちら見できただけでも幸運でした。
ベヒシュタイン8を、ちら見できただけでも幸運でした。
Re: すばらしい!
中島様
新しくなったからということではなく今までを見ていただいたからだと思います。嬉しい限りです。
らしさ、をこれからも出し続けていきますので、また来て下さい!
新しくなったからということではなく今までを見ていただいたからだと思います。嬉しい限りです。
らしさ、をこれからも出し続けていきますので、また来て下さい!
Re: 幸せなピアノ達
妹尾様 ありがとうございます。そうなんです、音響というかピアノと部屋のマッチングというか、すごく綺麗な響きなんです。
当日を是非お楽しみに!
当日を是非お楽しみに!
Re: ベヒシュタイン8
うさま ベヒシュタイン8はあと1週間ほどありますので、コンサートに来ていただいた方にも見ていただけます。
新工房の第一号はやはりベヒシュタインでした。よかった。
新工房の第一号はやはりベヒシュタインでした。よかった。
いよいよですね
オープニングまであと数時間。伺えないのが残念ですが、盛会でありますよう、心から甥の氏利しております。
近々必ず伺います!
近々必ず伺います!
Re: いよいよですね
中島様
その数時間から何日か経ちましたが、怒涛のような時間でした。これからもゆっくりと工房で過ごすということは無いのかもしれません。笑
お待ちしています!
その数時間から何日か経ちましたが、怒涛のような時間でした。これからもゆっくりと工房で過ごすということは無いのかもしれません。笑
お待ちしています!
トラックバック
http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/584-ca1a5238
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)