納まるべく納まったピアノたち - 2013.07.22 Mon
先日うたまくらピアノ工房から3台のピアノが、無事お客様のお宅に納まりました。
納まったピアノを見ると、あらためて昔からそこにあったのかと思うくらいその場所に馴染んでいました。
ピアノを選ぶ基準はいろいろとありますが、お部屋の雰囲気に合うピアノを探すのは大変なことです。
特に日本では黒のピアノが多く、いかにもピアノという存在感が大きいものです。
今回のT様、O様、Y様はまさにそのお部屋のためのピアノのように見えました。

周りの壁、フローリングの色に合ったザウターは床暖房の熱を伝えない防熱パネルをご用意して、乗せました。

O様のキンボールは背の高さがポイントで、102cmというスピネットタイプなので、写真のように横のサイドボードと同じ高さです。

また、昔お仕事場として使われていたというこのお部屋の窓がピアノより高い位置にあるため、明かりもいっぱい入ってきます。
そして、グランドピアノです。

ずっと30年アップライトを使い続けて来られたY様のお部屋に先日紹介したヤマハG1のオーバーホールしたものが入りました。
お部屋の模様替えを行い、今まで弾いていたアップライトは姪っ子さんが弾ける1階に降ろしました。
お部屋でのグランドの響きはやはり大きさ以上のものでした。
次回はこのお部屋に合わせた整音と調律を行います。

それぞれのピアノの特徴が生きた所に収まって、ピアノが嬉しそうに見えました。
次は調律でおじゃまします。
納まったピアノを見ると、あらためて昔からそこにあったのかと思うくらいその場所に馴染んでいました。
ピアノを選ぶ基準はいろいろとありますが、お部屋の雰囲気に合うピアノを探すのは大変なことです。
特に日本では黒のピアノが多く、いかにもピアノという存在感が大きいものです。
今回のT様、O様、Y様はまさにそのお部屋のためのピアノのように見えました。

周りの壁、フローリングの色に合ったザウターは床暖房の熱を伝えない防熱パネルをご用意して、乗せました。

O様のキンボールは背の高さがポイントで、102cmというスピネットタイプなので、写真のように横のサイドボードと同じ高さです。

また、昔お仕事場として使われていたというこのお部屋の窓がピアノより高い位置にあるため、明かりもいっぱい入ってきます。
そして、グランドピアノです。

ずっと30年アップライトを使い続けて来られたY様のお部屋に先日紹介したヤマハG1のオーバーホールしたものが入りました。
お部屋の模様替えを行い、今まで弾いていたアップライトは姪っ子さんが弾ける1階に降ろしました。
お部屋でのグランドの響きはやはり大きさ以上のものでした。
次回はこのお部屋に合わせた整音と調律を行います。

それぞれのピアノの特徴が生きた所に収まって、ピアノが嬉しそうに見えました。
次は調律でおじゃまします。
● COMMENT ●
ぴったり
どのピアノも、ずっと前からそこにあったかのように自然におさまっていますね。すてきだな。
Re: ぴったり
中島さん
みなさん、お部屋のことを考えて選ばれてますね。納まって、あらためて見て勉強になります。
みなさん、お部屋のことを考えて選ばれてますね。納まって、あらためて見て勉強になります。
納まり
ピアノは部屋の調度品の要素も大きいので、納まり感は超重要ですよね。
しかし、納まり感がおしゃれです。いーなー。
キンボールは長らくうたまくらで花嫁修業をしていましたが、
いよいよ、お嫁入り先で実力発揮ですね!
スピネットで弾かれるラグタイムには、格別な雰囲気がありました。
しかし、納まり感がおしゃれです。いーなー。
キンボールは長らくうたまくらで花嫁修業をしていましたが、
いよいよ、お嫁入り先で実力発揮ですね!
スピネットで弾かれるラグタイムには、格別な雰囲気がありました。
Re: 納まり
うさま
最近、長らくという言葉が当てはまらないくらい、回転しつつあります。表に出るだけでこうも変わるものかと驚いています。
最近、長らくという言葉が当てはまらないくらい、回転しつつあります。表に出るだけでこうも変わるものかと驚いています。
表に出る
まさに、"表に出る"の言葉通りですね!うたまくらの挑戦の成功をお慶び申し上げます。
加えて、今までの蓄積による裾野があってのことだと思います。
加えて、今までの蓄積による裾野があってのことだと思います。
Re: 表に出る
うさま
うれしいお言葉、ありがとうございます。時間はかかりますが、とにかく地道に努力を重ねていくことしか出来ないので、これからも応援の程よろしくお願い致します。
うれしいお言葉、ありがとうございます。時間はかかりますが、とにかく地道に努力を重ねていくことしか出来ないので、これからも応援の程よろしくお願い致します。
トラックバック
http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/594-42cfdf69
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)