fc2ブログ
topimage

流れ - 2013.09.26 Thu

ベヒシュタインMの行き先がN様宅に決まりました。
なんといっても低音の響き、そしていろんな表現や音の輪郭、音色の変化などが気に入っていただけたとのこと。
うれしい限りです。
そして、この流れになったのは、別のピアノのお話をしていた時のことで、全く別のピアノの話題で盛り上がっていましたが、一度工房のベヒシュタインを弾いてみてください、とお勧めしたところ気に入っていただけました。

それから納品日まで最終点検を行い、もう一度鍵盤の動き、ハンマーの動き、ペダルの磨きなどを行いました。

P9240023.jpg







以前のピアノでお部屋の音響まで整えられて、除湿機での管理もしっかりしていただいていて、そこに納まったので、ベヒシュタインも嬉しそうでした。
以前からそこにあったかのようなたたずまいでした。
P9240016.jpg
これから素敵なピアノ時間をお過ごしください。


そして、もう一台はペトロフのグランドピアノ。
電子ピアノからペトロフのアップライト、そして次の流れでグランドピアノを購入頂いたT様。
しかもペトロフのグランドが欲しいという限定の内容で、その流れの通り小さいですがグランドピアノを購入いただきました。
P9240028.jpg

お部屋にアップライトと並んだところは、これも以前からあったかのような景色でお部屋の床、茶色のドアとのマッチングも気に入っていただけました。

P9240030.jpg

お部屋の大きさに合ったピアノ、響きの良いピアノで子供さんと一緒にピアノライフを楽しんでください。

これらは一つの想いから生まれた流れで、ピアノを想う心を実現されたN様、T様、どうぞピアノを満喫してください。

● COMMENT ●

いい流れ

いい流れが続いてますね~。
年末まで、この調子で進めるといいですね。

Re: いい流れ

中島様
なかなか大変ですね。作ろうと思っての流れではないので。でも想いは結果につながっていくものですね。
今度140cmのベヒシュタインGPが入ってくる予定です!

いい流れ2

作ろうと思っての流れではなくても、これまでのうたまくらの蓄積が流れに必要な傾斜をつくる“高み”になっているのだと思います。
140cmとはコンパクトですね。また触らさせてください。

Re: いい流れ2

うさま
ありがとうございます。
11日には見ていただけると思います。調整はできていませんが、どうぞお楽しみに。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/602-463a5c54
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

1927年製のザイラーSEILERの魅力 «  | BLOG TOP |  » 時代を語るピアノの響き 2013.9.16

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク