関東方面の調律 - 2013.12.06 Fri
2日前から、関東方面の調律に来ています。
今回は約1週間、名古屋を皮切りに静岡、神奈川、埼玉、東京、千葉が周る範囲です。
オーバーホールをさせて頂いて、納品したディアパソンの調律。
うたまくらピアノ工房で購入頂いたピアノの調律。
ネットで調律師を探されてご依頼頂いたレスナー。
10年以上のお付き合いのピアニスト、レスナー。
グランドピアノをお持ちで過去に音大まで行かれてその後弾かれなくなってブランクがあるピアノ愛好家の再開のためのお手伝い調律。
などなど。
調律だけではなく、1台のピアノの音色タッチをきちんとまとめ、喜んでいただけるための作業を行なっています。
このようにいろんな形でご依頼いただいています。
一つの特徴として、今のピアノをなんとか良い状態にして欲しい。
当たり前の事なのですが、この当たり前のことにこだわりを持ってのご依頼です。
遠方だから調律代が高いということはせず関西の料金と同じで、交通費も人数分で割った形でご提示させて頂いています。
関東はあと4日、そして帰ったら時代を語るピアノの響きコンサートの準備が待っています。
今回は約1週間、名古屋を皮切りに静岡、神奈川、埼玉、東京、千葉が周る範囲です。
オーバーホールをさせて頂いて、納品したディアパソンの調律。
うたまくらピアノ工房で購入頂いたピアノの調律。
ネットで調律師を探されてご依頼頂いたレスナー。
10年以上のお付き合いのピアニスト、レスナー。
グランドピアノをお持ちで過去に音大まで行かれてその後弾かれなくなってブランクがあるピアノ愛好家の再開のためのお手伝い調律。
などなど。
調律だけではなく、1台のピアノの音色タッチをきちんとまとめ、喜んでいただけるための作業を行なっています。
このようにいろんな形でご依頼いただいています。
一つの特徴として、今のピアノをなんとか良い状態にして欲しい。
当たり前の事なのですが、この当たり前のことにこだわりを持ってのご依頼です。
遠方だから調律代が高いということはせず関西の料金と同じで、交通費も人数分で割った形でご提示させて頂いています。
関東はあと4日、そして帰ったら時代を語るピアノの響きコンサートの準備が待っています。
● COMMENT ●
茶論にて、お目に掛かりたいです。
Re: 茶論にて、お目に掛かりたいです。
妹尾さん
ありがとうございます。次回は工房でのコンサートですね。
どうぞお楽しみに!
ありがとうございます。次回は工房でのコンサートですね。
どうぞお楽しみに!
ありがとうございました
昨年、荒木さんに初めて、ピアノの調整,整音,調律をしていただいてピアノで練習したお陰で…、今年はピアノの演奏力の幅が広がり演奏力もアップした?ような。 出す音に対しても繊細にもなり、とても学びの多い一年でした。 荒木さんに本当に感謝です。ちゃんと調整されたピアノで練習することはとても大切だと実感しました。また、調律お待ちしています。
Re: ありがとうございました
河崎さん
こちらこそお役に立てて嬉しい限りです。セミナーにも積極的にご参加頂いたりと、非常に勉強熱心で感心します。
どうぞこれからもいろんなご意見やご感想をお待ちしています。
ピアノを一緒に育てて行きましょう!
こちらこそお役に立てて嬉しい限りです。セミナーにも積極的にご参加頂いたりと、非常に勉強熱心で感心します。
どうぞこれからもいろんなご意見やご感想をお待ちしています。
ピアノを一緒に育てて行きましょう!
トラックバック
http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/614-84e8c8fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
先日の「金曜の夜に」にて、荒木さんのお話が出ました。日頃、お休みがない上に、関東のお仕事が続いておられるとか…。くれぐれも、事故のよいよう、体調には気を付けてお元気で又、茶論にてお目に掛かりたいです。