fc2ブログ
topimage

ザウター108が入荷しました - 2014.01.17 Fri

うたまくらピアノ工房に新しくザウターのアップライトが入荷しました。



大量生産時代より前の1954年製ですが、60年経ったピアノとは思えない全てオリジナルの素晴らしいピアノです。
108cmというとかなり小さいピアノになりますが、それを感じさせない響きが奏でられます。

シンプルなデザインの中、ところどころに手の込んだ作業が施されていて、手作りの楽器というのが伝わって、暖かさを感じます。
色合いも明るい木目でいろんなお部屋の場面にも合わせやすいと思います。










アップライトの響板はピアノの形の通り四角ですが、写真の通り響かなくて良い部分(響いたら余計な響きがでてしまう部分)はしっかりと止めてあり、グランドピアノのようなカーブを描いており、工夫が見えます。


1819年創業


レンナーアクションは全てオリジナルの状態です。
内部は樹脂がまだ使われていない時代のものです。


縦に流れる綺麗な木目です。

詳しい情報はホームページをご確認ください。
ザウター108


良い意味で枯れた暖かい響きのこの音色を是非体感してください。

● COMMENT ●

聴く機会は???

このザウターちゃんは、次回の時代を語る~まで居てくれますでしょうか?
最近のうたまらくらさんは、楽器の回転が速いので、音を聴く前にお嫁入り…。
楽しみですね!

前のセミナーで、UPの前面を開けて演奏すると、「あら、GPの響き!:と言うお話がありました。
こういう写真を見ていると、開けたままでの音も聞いてみたくなります。

Re: 聴く機会は???

うさま 次回来て下さる時までにあれば良いのですが、早くお嫁入りしてほしいと言う気持ちもいっぱいです。かわいいピアノです、早く弾きに来てください。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/620-2b27a081
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

録音 «  | BLOG TOP |  » タッチが重いアクションの修理

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク