fc2ブログ
topimage

YAMAHA G2 1983年製 - 2014.09.29 Mon

次の方へ是非手渡してください。
というご依頼を受けて今、うたまくらピアノ工房にYAMAHA G2があります。
これから外装の磨き、金属関係の磨き、鍵盤関係の消耗部分の交換、調律、調整という内容を施していきます。

このGシリーズは1994年に終わりますが、モデルとしては50年近くの歴史があります。
その期間、時代とともにどんどん変化していきます。
Cシリーズとは性格が違うピアノだったのが、後期では構造がどんどん似てきました。

意外とGシリーズのほうが好き、という方が多いのですが、発音に無理していなく、長い時間での練習などでは耳が疲れません。

シミなど全くなく非常に状態の良いアクション。






どんなピアノでもある鍵盤の消耗部分、劣化の部分を除けば、全く損傷なく、湿気の影響もほとんど受けていない優秀なピアノでした。

中古ピアノというジャンルは前の人がどのように使われてきたかが全くわからないようにするのですが、中身を見る調律師はいろんな面から見えてきます。
また次の人が気持ちよく使用できるように作業していきますが、費用によってはよリバージョンアップできるオプションも可能です。

半月もすれば試弾可能になるのでご興味のある方は是非お問い合わせ下さい。
utasha@utamakura.co.jp

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/663-2c633080
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ジョン・ブロードウッドのバージョンアップ  «  | BLOG TOP |  » セミナー ベヒシュタインK と 防音室

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク