fc2ブログ
topimage

動画 - 2015.03.12 Thu

先日、岩国でのフッペルピアノを使ったコンサートを終え、このフッペルの音も是非聴いていただけるよう録音してきました。
いずれ公開する機会があると思いますのでお楽しみに。

さて、現在うたまくらピアノ工房にあるピアノで録音が終わっていないピアノの調整、録音に入っています。
本来なら4ヶ月に一回行われる工房でのコンサート「時代を語るピアノの響き」にお越しいただけたら聴いていただけるのですが、ネット上で聴いていただけるよう動画を作成しています。

一台一台の特徴が、音でどこまで正確に表現できるか、年代が違う、大きさが違う、響きが違うのを少しでも感じていただけたらと思います。

GROTRIAN-STEINWEG 160

今回はこのグロトリアンーシュタインヴェッヒ、50年前のグランドですが、全てオリジナルの素晴らしいピアノです。
ドイツからやって来てピアノ工房で育ってきました。
季節で表情が変わります。
暖かくて芯があり、きらびやかな音をお楽しみください。






● COMMENT ●

新たな出会いが…

グロトリアンーシュタインヴェッヒは、本当に煌びやかな音で、華があります。
きらきらしてるって、感じ。「時代を語る」で、いろんな素敵な音色のピアノと出会いました。今回は、どんな出会い?

Re: 新たな出会いが…

妹尾様
このグロトリアンの音色は文字ではなかなか表現できませんが、曲によっても表情が変わるので奥深いと思います。これからも生の音をいろいろ体感してください。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/684-b4c5c4cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

動画 メイソン&ハムリン «  | BLOG TOP |  » 再会

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク