スタインウェイが入荷しました。 - 2016.03.30 Wed
1992年製のニューヨーク・スタインウェイが入荷しました。
M型、170cmの黒つや消しヘアライン仕上げです。
アメリカから直接入れました。
ニューヨーク製といえば、スタインウェイのオリジナルであり、ドイツ・ハンブルグ製とは楽器としてのカラーが違います。

アメリカで取れた木材、アメリカ製の鉄、弦などヨーロッパのものとは質が違うため、響きが違います。
今まで同じクラスのニューヨークスタインウェイのオーバーホールもした事はありますが、大きさ以上の響き、音量でこんなに表現力の豊かなピアノは見たことがありません。
あの有名なピアニスト、ウラディミール・ホロヴィッツはロシアからアメリカに亡命し、演奏活動では自身所有のニューヨーク・スタインウェイをホールに運んで演奏をしていました。
彼にとっての絶対的なピアノでした。
1962年から82年まで樹脂部品を多用して、雑音の原因となった過去がありますが、今回のピアノはそれ以後のものです。
これから調整に入ります。出来上がり次第弾いていただけるよう、ご案内します。
M型、170cmの黒つや消しヘアライン仕上げです。
アメリカから直接入れました。
ニューヨーク製といえば、スタインウェイのオリジナルであり、ドイツ・ハンブルグ製とは楽器としてのカラーが違います。

アメリカで取れた木材、アメリカ製の鉄、弦などヨーロッパのものとは質が違うため、響きが違います。
今まで同じクラスのニューヨークスタインウェイのオーバーホールもした事はありますが、大きさ以上の響き、音量でこんなに表現力の豊かなピアノは見たことがありません。
あの有名なピアニスト、ウラディミール・ホロヴィッツはロシアからアメリカに亡命し、演奏活動では自身所有のニューヨーク・スタインウェイをホールに運んで演奏をしていました。
彼にとっての絶対的なピアノでした。
1962年から82年まで樹脂部品を多用して、雑音の原因となった過去がありますが、今回のピアノはそれ以後のものです。
これから調整に入ります。出来上がり次第弾いていただけるよう、ご案内します。
● COMMENT ●
トラックバック
http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/730-c7907645
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)