fc2ブログ
topimage

武生国際音楽祭2016 開催中! - 2016.09.07 Wed

現在、武生国際音楽祭2016の仕事で福井県越前市に来ています。


メインの大ホールでのコンサート、市内の小中学校でのコンサート、企業でのロビーなどで行うコンサート、寺院などで行うコンサート、作曲ワークショップ、盛りだくさんで8日間行われます。
詳細






まず、ボランティアで成り立っているコンサートでもあり、市民ボランティアや東京からは跡見学園女子大学の3年生の学生さんが毎年音楽祭の運営部分の裏をカバーしてくださっています。
コンサートは表に見えるアーティストの部分と、それら裏を支えているスタッフの部分があります。



調律師という仕事で、ピアノの管理で来ていますが、メインホールのピアノ、練習室、リハーサル室など何台ものピアノが使われます。
みなさんの動きの中で、少人数で行なっているため、調律以外のところでも自然と動かなければいけない状況になります。
ホールに常駐ならではの楽器移動、椅子、譜面台運び、幕の開閉、飲み物の準備などの全てを他のスタッフ少人数で行っていきます。



これだけ凝縮された音楽の時間はありません。
それらの成功に向けて残り終日裏を支えていきます。

● COMMENT ●

皆さん、“元気そう”ですね。

毎年、武生国際音楽祭の報告は、楽しみです。とても、活気あり、子供さんも多く参加出来る内容でとても楽しそうです。又、お話聞かせて下さいね。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/749-ae8f9cdc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

鍵盤のふた «  | BLOG TOP |  » 9/25(日)ピアノ解体ショー!

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク