fc2ブログ
topimage

夏の修理 - 2018.07.10 Tue

今年の夏はグランドピアノのアクション修理が目白押しです。
それぞれの内容は、消耗部品、劣化部品の交換や鍵盤の変色修理、部品のバージョンアップ、そして湿気で動きが悪くなったピアノです。

今まで自分のピアノしか弾くことがなく、他のピアノは強いて言えば発表会会場やピアノの先生のピアノぐらいとの事。







状態の悪い自身のピアノが基準となっていたため、本来弾きやすい先生のピアノが最初は弾きにくいと思っていたそうです。
しかし、何回もレッスンに行くと細かな表現、ppのコントロール、トリルの具合など今まで自宅のピアノで弾けないことが自分の技術のせいにしていたものが弾けるようになったとの事。

ピアノの何が悪いのか、何を直さなければいけないのかをじっくり説明させて頂きました。

鍵盤とアクションを引き取りこの夏に直して夏の終わりに納品させて頂きます。
楽しみに待っています!との事。

そして納品後の環境の管理の仕方が大きなポイントになるのでそのアドバイスもしっかりとさせて頂きます。

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/794-ae31c2cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

検証 «  | BLOG TOP |  » ピアノのカビ

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク