夏休み自由研究「ピアノのひみつ図鑑を作ろう!」 - 2019.06.27 Thu
1ヶ月後にはもう夏休みです。
毎年親子で、先生と生徒さんで、ピアノ愛好家の方々で楽しんでいただける企画です。
夏休み自由研究
「ピアノのひみつ図鑑を作ろう!」

夏休みにみんなで楽しめる内容で、ピアノの仕組みがどんどんわかっていきます。
アップライトとグランドピアノの違いなど、ピアノの中身がどんどん明かされていきます。
いろんな部品を手に取って画用紙に貼って自由研究の材料にしてください。
白鍵、黒鍵、弦、フェルト、ハンマーなどの材料をお配りします。
ピアノの先生と生徒さん、親子での参加をお待ちしています。
大人の方のみの参加も可能です。
前回は大人の方の方がどんどんのめり込んでかなり盛り上がりました!

日時
7月28日(日)10:30~12:00
会場
うたまくらピアノ工房
吹田市日の出町9-21-105
料金
大人 ¥2,160(税込)
子供 ¥1,620(税込)
定員
16名まで
講師
荒木欣一
お申込み
毎年親子で、先生と生徒さんで、ピアノ愛好家の方々で楽しんでいただける企画です。
夏休み自由研究
「ピアノのひみつ図鑑を作ろう!」

夏休みにみんなで楽しめる内容で、ピアノの仕組みがどんどんわかっていきます。
アップライトとグランドピアノの違いなど、ピアノの中身がどんどん明かされていきます。
いろんな部品を手に取って画用紙に貼って自由研究の材料にしてください。
白鍵、黒鍵、弦、フェルト、ハンマーなどの材料をお配りします。
ピアノの先生と生徒さん、親子での参加をお待ちしています。
大人の方のみの参加も可能です。
前回は大人の方の方がどんどんのめり込んでかなり盛り上がりました!

日時
7月28日(日)10:30~12:00
会場
うたまくらピアノ工房
吹田市日の出町9-21-105
料金
大人 ¥2,160(税込)
子供 ¥1,620(税込)
定員
16名まで
講師
荒木欣一
お申込み
● COMMENT ●
ひみつ
ピアノは最高レベルの木工技術で作られているので秘密の塊みたいなものですよね!うたまくらには、ピアノが登場するまでの楽器の秘密もあって、こちらも必見でしょう。
Re: 夏休み自由研究「ピアノのひみつ図鑑を作ろう!」
うさま
木材以外のいろんな部品も図鑑の1ページをきれいに飾れるようにします!
木材以外のいろんな部品も図鑑の1ページをきれいに飾れるようにします!
トラックバック
http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/843-0ced3af7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)