fc2ブログ
topimage

夜学研修、新たな段階 - 2019.07.04 Thu

昨年秋よりピアノ技術研修を行ってきて、次の広がりになってきています。

この研修は基本の技術を掘り下げて見つめ直すことと、特に国産ピアノで機械化によって人間の手でやらなくなった技術を取り上げたりもしています。
本来のピアノ作りに基づいて行なっている技術です。

これに気づいてこのままではダメだと思った技術者から問い合わせがあり、その方々のために改めて行います。




我々フィールド技術者はピアノを作ることはしません。
しかし、どのように作られているか、ある部分を切り取って同じように再現できるかなど、これからの技術者のあり方として問われているように思います。

研修でできることは限られているかもしれませんが、これからのこの業界を支えていく技術者で技術を覚えたい、本質を知りたいという方には来るもの拒まずでやっていきたいと思います。


問い合わせ

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/844-0a4b4169
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

お預かり修理 YAMAHA G3 «  | BLOG TOP |  » 夏休み自由研究「ピアノのひみつ図鑑を作ろう!」

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク