お預かりYAMAHA G3修理納品 - 2019.08.08 Thu
仕上がったYAMAHAの納品に行って来ました。
広いお部屋に磨き上げたピアノが光っていました。

このピアノは所有者様のご協力のもと6月に解体ショーをさせていただき、オーバーホールで交換することになったいろんな部品を利用して夏休みの自由研究のセミナーにも使わせていただきました。
毎回のセミナーに山口県からご参加頂き、お嬢様の夏休み自由研究の題材にもされていました。

トムソン椅子も座面の張り替えと再塗装を行いました。
まだまだ使えるピアノと椅子。
コンサートや講習会もされるとのこと、フローリングの床で床に傷が付かないようインシュレーターを滑らせてピアノを自由に移動できるようにしました。
事前にお部屋の写真を見せていただき、響の具合、音響の状態を想像して整音しましたが、それが上手く仕上がっていました。
音大に入学された時に購入した思い出のピアノとのこと。弦もバシバシ切れてストレスが溜まってピアノを弾いていたとのこと。

綺麗になって綺麗に響いたピアノをまだまだ使い続けてください。
広いお部屋に磨き上げたピアノが光っていました。

このピアノは所有者様のご協力のもと6月に解体ショーをさせていただき、オーバーホールで交換することになったいろんな部品を利用して夏休みの自由研究のセミナーにも使わせていただきました。
毎回のセミナーに山口県からご参加頂き、お嬢様の夏休み自由研究の題材にもされていました。

トムソン椅子も座面の張り替えと再塗装を行いました。
まだまだ使えるピアノと椅子。
コンサートや講習会もされるとのこと、フローリングの床で床に傷が付かないようインシュレーターを滑らせてピアノを自由に移動できるようにしました。
事前にお部屋の写真を見せていただき、響の具合、音響の状態を想像して整音しましたが、それが上手く仕上がっていました。
音大に入学された時に購入した思い出のピアノとのこと。弦もバシバシ切れてストレスが溜まってピアノを弾いていたとのこと。

綺麗になって綺麗に響いたピアノをまだまだ使い続けてください。
● COMMENT ●
トラックバック
http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/849-974b527d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)