不思議なご縁 - 2020.01.22 Wed
先日初めてのお客様の仕事でした。
紹介してくださった方ともあるご縁で仕事をさせていただいています。
久しぶりのメーカー、シュバイツァースタイン。
今回所有されているK様は昔ピアノを買ってもらった時になせ、YAMAHAでなくKAWAIでなくこのメーカーなんだろうと思われたそうです。
メーカーのこともよく知らなかったとのことですが、木目の色合いや音色が気に入っておられたとのこと。
そして人と違うこのピアノがなぜか誇らしかったそうです。

今回引越しでピアノを移動したので引越し業社の紹介の調律師に何回かお願いしたそうですが、思ったように対応してもらえなかったとのこと。
知らないメーカーだとそうなるのかと人と違うということを不安に思われてそうです。

しかし、ピアノの置かれた環境の変化で鳴り方、響き方が変わったのが原因と説明したところ納得、安心されました。

ある演奏会に出られるとのこと、それはたまたま依頼を受けて調律をすることになっている演奏会でした。
ここでもびっくりしてご縁を感じた次第です。
楽しみにしています。
紹介してくださった方ともあるご縁で仕事をさせていただいています。
久しぶりのメーカー、シュバイツァースタイン。
今回所有されているK様は昔ピアノを買ってもらった時になせ、YAMAHAでなくKAWAIでなくこのメーカーなんだろうと思われたそうです。
メーカーのこともよく知らなかったとのことですが、木目の色合いや音色が気に入っておられたとのこと。
そして人と違うこのピアノがなぜか誇らしかったそうです。

今回引越しでピアノを移動したので引越し業社の紹介の調律師に何回かお願いしたそうですが、思ったように対応してもらえなかったとのこと。
知らないメーカーだとそうなるのかと人と違うということを不安に思われてそうです。

しかし、ピアノの置かれた環境の変化で鳴り方、響き方が変わったのが原因と説明したところ納得、安心されました。

ある演奏会に出られるとのこと、それはたまたま依頼を受けて調律をすることになっている演奏会でした。
ここでもびっくりしてご縁を感じた次第です。
楽しみにしています。
● COMMENT ●
トラックバック
http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/872-2268335b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)