ベヒシュタイン 12n 1977年製 字も書けるようになったよ! - 2007.10.27 Sat
まず、ホーランドロップ、モモちゃんのお出迎え。

S様は子供さんのためと、ご自分のためにということで、このピアノを選んでいただいきました。
教室に通い出したのが4歳のときで、今は5歳になりやっと字も書けるようになりました。
ピアノだけではなく、合唱、ミュージカル、万葉歌、いろんなことに挑戦していただいているパワフル親子です!
教室に通い出したのが4歳のときで、今は5歳になりやっと字も書けるようになりました。
ピアノだけではなく、合唱、ミュージカル、万葉歌、いろんなことに挑戦していただいているパワフル親子です!
書いてくれた字が写っていません、すみません。
ピアノを弾いてもらうにはしっかりと手伝ってもらわなくては。

おそーじ、おそーじ。

おそーじ、おそーじ。
この時代のピアノから象牙が無くなってきます。
1975年のワシントン条約以降、象牙の輸出入禁止となるのです。
しかしこの12nはそういうことには関係なく、素晴らしい作りになっています。
そしてなんといっても、この大きさから出てくる音色と音量。
1975年のワシントン条約以降、象牙の輸出入禁止となるのです。
しかしこの12nはそういうことには関係なく、素晴らしい作りになっています。
そしてなんといっても、この大きさから出てくる音色と音量。
最後にしっかりと出来上がりをチェックしていただきました。
仕上がりはいかが?
● COMMENT ●
トラックバック
http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/88-bea87411
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)