鍵盤ぶた固定 - 2020.03.25 Wed
ピアノの先生からの要望で、グランドピアノの蓋が弾いている時や生徒が手をかけて思わず閉まってしまうのは危険なのでなんとかしたいと相談をよく受けます。
ピアノの鍵盤蓋はメーカーや時代でいろんなタイプがあります。
・バネが付いて閉まりにくくなっているもの。
・スローダウン部品が付いていてゆっくり閉まるもの。
・開けた時にロックがかかるもの。
・何も無く軽く動いてしまうもの。
この中でも油圧式部品は年数が経つと緩くなって手が当たるだけで簡単に動いて閉まります。
子供が蓋に手を乗せる、楽譜を触る時に手が鍵盤蓋に当たる時など閉まってしまい危険です。
せめてピアノを使用している時だけでも蓋が閉まらないように固定させたいということで相談を受けました。
ピアノに傷をつけず固定できるものとして、ピアノによってデザインが違うので、どれにでも合わせられるものとしてワイヤーハンガーを利用しました。
動画にまとめましたのでご覧ください。
ご要望があればお受けいたします。
お問い合わせください。
utasha@utamakura.co.jp
ピアノの鍵盤蓋はメーカーや時代でいろんなタイプがあります。
・バネが付いて閉まりにくくなっているもの。
・スローダウン部品が付いていてゆっくり閉まるもの。
・開けた時にロックがかかるもの。
・何も無く軽く動いてしまうもの。
この中でも油圧式部品は年数が経つと緩くなって手が当たるだけで簡単に動いて閉まります。
子供が蓋に手を乗せる、楽譜を触る時に手が鍵盤蓋に当たる時など閉まってしまい危険です。
せめてピアノを使用している時だけでも蓋が閉まらないように固定させたいということで相談を受けました。
ピアノに傷をつけず固定できるものとして、ピアノによってデザインが違うので、どれにでも合わせられるものとしてワイヤーハンガーを利用しました。
動画にまとめましたのでご覧ください。
ご要望があればお受けいたします。
お問い合わせください。
utasha@utamakura.co.jp
● COMMENT ●
トラックバック
http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/881-20aa06c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)