fc2ブログ
topimage

磨き - 2020.04.08 Wed

ご依頼をいただいている修理を進めています。
「磨き」を行なっています。
どこをどう磨くのか。

鍵盤の金属部分はアクションのクロスと接触するキャプスタンという部品です。
40年以上前のYAMAHAはその部品は真鍮でできています。
クロスと常に摩擦を起こしている場所で表面がザラザラになってしまっています。
クロスも新しい弾力のあるものに交換しているのでキャプスタンの表面をツルツルに磨くことで、しなやかなコントロールしやすいタッチに生まれ変わります。




こういう細かい部分の積み重ねが、心地良いタッチにつながります。


バフがけを行います。



今のYAMAHAのこの部品はメッキ仕様になっています。
表面が真鍮よりら硬いのですが、ざらつきはひどくなります。
一流メーカーは真鍮を採用しているので、その良さは証明されています。

これから細かく仕上げていくのでより洗練されたタッチが楽しみです。

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/883-862043ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

鍵盤重さ調整 YAMAHA C3B «  | BLOG TOP |  » ダンパー調整研修

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク