スタインウェイのアクションフレーム交換 - 2020.04.29 Wed
スタインウェイのアクションフレーム。
この交換修理にかかっています。
湿度の高いところにあったせいか、スタインウェイの特徴のひとつである各レールが割れてしまっています。

他のメーカーでは木のレール、アルミのレールでできているのがほとんどですが、スタインウェイは真鍮パイプでできています。
パイプの形も特徴的です。
丸から四つ角が出ています。

この形に合わせたフレンジが特徴となります。

しかし、パイプの中身は木材が埋まっていて湿気が高いと水分を吸って膨張してパイプを割ってしまうのです。


このように割れているとネジが効かなくなってしまう場合も出てきます。
新しいものは割れにくく形も変更になりました。
角をなだらかにしています。

上:新型
下:旧型
このアクションの骨組みを新しいものに交換します。

交換後にはピアノに合わせて細かな調整が待っています。
この交換修理にかかっています。
湿度の高いところにあったせいか、スタインウェイの特徴のひとつである各レールが割れてしまっています。

他のメーカーでは木のレール、アルミのレールでできているのがほとんどですが、スタインウェイは真鍮パイプでできています。
パイプの形も特徴的です。
丸から四つ角が出ています。

この形に合わせたフレンジが特徴となります。

しかし、パイプの中身は木材が埋まっていて湿気が高いと水分を吸って膨張してパイプを割ってしまうのです。


このように割れているとネジが効かなくなってしまう場合も出てきます。
新しいものは割れにくく形も変更になりました。
角をなだらかにしています。

上:新型
下:旧型
このアクションの骨組みを新しいものに交換します。

交換後にはピアノに合わせて細かな調整が待っています。
● COMMENT ●
トラックバック
http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/886-46fbc2a8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)