fc2ブログ
topimage

YAMAHA C3納品終わりました - 2020.09.02 Wed

福知山市の先生の紹介でうたまくらピアノ工房でオーバーホールしたYAMAHA C3をご購入頂き、納品が終わって調律に伺いました。



工房を出る前の最後の調整が3回目の鉛調整で、それまでの調整で見えてきたのが当時の鍵盤の工場でのきめ細やかな鉛調整の跡があり微笑んでしましました。
今のピアノ製造には無いことなので残念ですが、もう一度命を吹き込むために調整を行いました。

修理のピアノは出来上がるまでどういう風になるかわかりません。
技術者とすればこういう風に持って行きたいという思いで作業しますが、結果はピアノの個体差で様々です。
しかし、そこを信用してくださって購入頂いたI様、調律したてのピアノを弾いて、同じモデルの新品のピアノを弾いたのと全然違う!とのこと。





ピアノを決めるためにいろんなピアノを探して弾いてられたそうで、そのどれよりも良かったとのことで、ほっとしました。

これから子供たちとI様の色にどんどん変化していくのを楽しみにしています。
新しいうちはどんどん変化していくので、メンテナンスのサポートをさせていただきます。



紹介いただいたO先生のピアノもしっかりと見させていただきました。
この新型コロナの渦中、除菌の仕方などをアドバイスしました。

やはりアコースティックピアノの響きは良いですね、とレッスンに励まれています。

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/904-bac6bc8c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

武生国際音楽祭2020 «  | BLOG TOP |  » 外装はがれの修理

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク