fc2ブログ
topimage

調律をしていないピアノはどうなる? - 2020.10.29 Thu

20数年弾かれていないピアノ。
もちろん弾かないので調律もやっていません。
ピアノが置いてある部屋は半分物置状態なので、人の出入りもありません。

ピアノを開けると嫌な臭いが。
すぐ虫食いとわかりました。
フェルトを食べる虫です。
食べられている状態は写真の通りです。









ここまで来ると大きな修理になってしまいます。
鍵盤おさえに貼ってある赤いフェルトには無数の虫の抜け殻が。


弾かなくて調律をしなくでも中の状態を見るだけのチャックを最低行えばこのようになりません。
調律をやらなくても中のチェックをやりましょう。

● COMMENT ●

対策として

ムシューダのような防虫剤をいれても効果ないのでしょうか。密閉度が低いから厳しいとは思いますが。

Re: 調律をしていないピアノはどうなる?

うさま そのものです。いっぱい入れます。多分効くと思います!


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/913-58869f53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

断線対策 «  | BLOG TOP |  » ご縁に感謝

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク