fc2ブログ
topimage

雑音の原因 - 2020.12.15 Tue

いろんなピアノの雑音や共鳴を見つけてきましたが、今回のはかなり手強いものでした。

外国製アップライトの低音で、ある音を弾くとジリジリと金属的な雑音が聞こえます。
今までの経験だと、ピアノの裏に何かを落として響板に当たってジリジリと鳴っている。
何も落ちてないとすると駒の割れ、剥がれ、響棒の剥がれ、響板の割れなどが考えられますが、目視ではどれも大丈夫なのです。


確認事項
・雑音の音程の巻線を確認
・駒を押さえる→雑音止まる
・駒剥がれの目視→無し
・響板割れ→無し
・低音駒のあたりの響板を押さえる→雑音止まる
・ピアノを前に出し裏を見て響棒剥がれ響板割れの確認目視→無し

この時点で原因が全くわからず。

もう一度考える。

まさかと思いながらスマホで写真を撮ってみる







いつもと考えを変えてグランドピアノの場合で有る響板に何か当たっているかもと考え、響板と鉄骨の隙間に何か挟まっているかもしれないと、目では確認できない所をスマートフォンのカメラで探してみると何か見えました。

ネジが挟まっています。



ピンセットで取れました。
よく見ると3cmくらいのアクションのネジです。
ハンマーかウィペンのどちらかのネジであるのは確かです。
これは調律師しか触ることはないでしょう。
明らかに落として探したけれど見つからなかったのでしょう。

なんの影響もない所ならまだしも響板に触れているとなると雑音がするのは当たり前。
これを見つけなかったからお客様はずっとおかしいと感じておられたのではないでしょうか。

見つかったのでほっとしました。
つっかえたものがなくなりピアノの響きも澄んだものに変わりました。
お客様も満足していただきました。

反面教師のピアノでありました。

● COMMENT ●

以前、キャスター内にクリップが落ちていて共鳴していた経験があります  
本来の居場所にネジは戻り、音は息を吹き返す 両者、万歳

Re: タイトルなし

ドレミ様 キャスターに触れているだけで鳴るんですね。びっくりです。参考になりました!引き出しの一つにします。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/919-cce79fdc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スタインウェイ修理 «  | BLOG TOP |  » 納品終わりました

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク