fc2ブログ
topimage

ホールみたい! - 2022.10.29 Sat

2ヶ月ピアノをお預かりして修理を施しようやく仕上がって納品できました。
防音室も含め全部をリフォームします!とおっしゃって進めていきました。
工房での響きと、防音室での響きはかなり違うため、工房での作業は防音室を想定した音作りでした。
YAMAHA特有の高次倍音の大きさ、硬質な共鳴などが気になりこれらを抑えた音作り。


工房の響きと


防音室の響きは根本的に違います。

またこだわり部分は

・ハンマーヘッド レンナー製
・ハンマーシャンク レンナー製
これらの打撃音を揃え、ニカワ付けし、針入れをしています。

・エボナイトの黒鍵を黒檀に貼り替え
肌触りと面取り具合で感触がガラッと変わりました。

これら重さが大きく変わったのであらためて
・鍵盤重さ調整(鉛調整)

弦の交換もしているので弦水平を出します。


そして今回お客様が何度も工房に足を運ばれて状況を見にこられました。
一緒に作業にも参加してくださいました。



無事にピアノが収まるのを見届けて、



収まって試弾いただきました。



この時が初めて防音室で音を聞くことになるのです。
第一声が「コンサートホールみたい!」
ピアノの響きの余韻や、タッチ感、全体の音質などがそう感じさせてくれたのだと思います。

このお客様を紹介いただいた調律師さんと連携して今後のフォローアップもさせていただきます。
喜んで頂けてほっとしています。

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/983-f31b92f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

手動マフラー «  | BLOG TOP |  » ピアノレンタル

Google フリー検索

Google

WWW検索 ブログ内検索

FC2カウンター

プロフィール

arakipiano

Author:arakipiano
38年ピアノ技術者として世界中のピアノを見てきました。
ピアノがピアノだけで終わらない、人とのかかわりの中で、心に残るいろんな出会いをご紹介していきたいと思います。
よろしくお願いします。

表示中の記事

by AlphaWolfy

カテゴリ

プルダウンリスト

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

最近のトラックバック

リンク