ご縁 - 2023.02.02 Thu
先日、尾道に行きピアニストの中川賢一さんとアウトリーチの催し「ピアノ・オンラインワークショップfromしまなみ交流館」に出演してきました。

コロナ禍になり子どもたちと直接触れ合うことが難しくなっているこの時期に、ノウハウが蓄積されて動画配信で双方向のやり取りが行われるようになっています。
尾道の小学生、中学生との触れ合いも楽しく素敵な時間でした。
なんとホールへは20年ほどピアノの点検で通っているので勝手知った所でもあり、別ルートで中川さんから指名を受けたのも武生国際音楽祭からのご縁でした。


私はピアノの解体をしてアクションを出したり、生徒さんから名前を呼ばれてカメラ越しに手を振ったりと距離を感じないやり取りができました。

そして、来週は豊中市で大人向けの
「シン・ピアノカイタイショー」が行われます。
その準備も含めホールのスタッフ、中川さんと密なやりとりを行なっています。
当日スタッフとして連れて行くのがうたまくらに来て6年目の女性とこの春からうたまくらピアノ工房に入ってくる見習い生です。尾道出身ということでこれまたご縁を感じます。
ピアノの最大の魅力を出せるように考えてますので、乞うご期待です。

コロナ禍になり子どもたちと直接触れ合うことが難しくなっているこの時期に、ノウハウが蓄積されて動画配信で双方向のやり取りが行われるようになっています。
尾道の小学生、中学生との触れ合いも楽しく素敵な時間でした。
なんとホールへは20年ほどピアノの点検で通っているので勝手知った所でもあり、別ルートで中川さんから指名を受けたのも武生国際音楽祭からのご縁でした。


私はピアノの解体をしてアクションを出したり、生徒さんから名前を呼ばれてカメラ越しに手を振ったりと距離を感じないやり取りができました。

そして、来週は豊中市で大人向けの
「シン・ピアノカイタイショー」が行われます。
その準備も含めホールのスタッフ、中川さんと密なやりとりを行なっています。
当日スタッフとして連れて行くのがうたまくらに来て6年目の女性とこの春からうたまくらピアノ工房に入ってくる見習い生です。尾道出身ということでこれまたご縁を感じます。
ピアノの最大の魅力を出せるように考えてますので、乞うご期待です。
● COMMENT ●
トラックバック
http://arakipiano.blog43.fc2.com/tb.php/988-05663fa3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)